メガヒヨの生息日記

メガヒヨ(観劇、旅行、鳥好き)のささいな日常

メガヒヨ、京都に行くたびに寄るお店

2012年05月01日 | メガヒヨの愉快な食生活

京都にも、メガヒヨは行くと必ず寄る店がある。


それは伏見にある。
まずはお稲荷さんにご挨拶。


千本鳥居。
この異次元に行っちゃいそうな感じがたまらない。


きつねの絵馬。
白い面に自分で顔を描くみたい。修学旅行生が主な顧客と思われる。
異常に上手く描かれたハンサムきつねもあったけど、周囲にドン引かれちゃうからほどほどにしておいた方がいいよ(笑)


さて。おなかも空いてきたし、お昼に行きますか。


やってきたのは京阪線・伏見桃山駅近くの、造り酒屋が並ぶ通り。


こちらがお目当ての、「京の台所 月の蔵人」
入口はこじんまりとしているけれど、中に入るとかなり広い。
造り酒屋か何かを改装しているのかな? 天井が高いよ。


今回は限定ランチメニュー、蔵人御膳をオーダー。


まず、ざる豆富がきた!
源塩、なまら塩、わさび塩、もしくはお出汁でいただく。
でもおとうふに甘みがあるので、メガヒヨはそのままつるつると食べちゃった。


続いて"酒のつまみ系"のおかずてんこ盛りの御膳が来た。
八寸、汲み上げ湯葉、天ぷら、新じゃが饅頭などなど♪


八寸。盛りすぎ(笑)
さより寿司、テリーヌ、田楽などなど、全十一種。
お酒を楽しく飲んでもらおうとする、もてなしの心が感じられる。


締めはコーヒーと桜風味のデザートで。
これで締めて1600円!!
京都には立派な老舗が数多くあることは知っているけれど、
お財布に優しく、美味しいものをたっぷり出してくれるこちらは貴重な存在。
これからも通い続けるんだろうなぁ。


おまけ

毎月第二土曜日にこんな素敵な寄席が開かれているんだって!!
是非次回は行ってみたいなぁ。